悩みタイトル

皆さんこんにちは本日は腱鞘炎についてお話をします。
使い過ぎで手首や指が痛くなっていませんか?
腱鞘炎でおこる症状として例をあげます。
物を掴んだとき
重いものを持ち上げようとしたとき
手首や指を曲げようとしたとき
料理をしていてフライパンなどを使ったとき
テレワークでパソコンやスマホなどを使っているとき
など他にもありますが、こういった時に痛みが出ることはありますか?
出ているときは早めに治療を行った方がいいです。

腱鞘炎に対する当院の考え

腱鞘炎の原因についてですが、皆さんはご存知でしょうか?よく言われるのが使い過ぎです。
確かに使い過ぎて痛くなってしまうのが原因なのは間違いありません。ですがなぜ使いすぎると痛みが出てしまうかと言った理由は知っていますか?腱鞘炎の鞘(しょう)と言う字は鞘(さや)とも読みます。鞘(さや)とは刀を納めるときに使いますね?その鞘(さや)に人の身体にあるアキレス腱と同じ腱が手首や指にあります。
なぜその腱に鞘が必要なのかと言うと、鞘がないとその道筋に正しく腱が通らないため鞘が必要になります。ですので腱と鞘が摩擦で擦り合わさりすぎてまず鞘が肥厚します。その肥厚した鞘に腱が摩擦力が上がり炎症を起こしてしまい痛みとして出て来てしまいます。

腱鞘炎を放っておくとどうなるか

腱鞘炎をそのまま放置しておくとその後どうなるが知っていますか?まず痛いのを放置しておくと当たり前のように痛みが無くなるのに期間がかかりやすくなります。その痛みも我慢して放置しておくと、指場合ですとバネ指(弾発指)になってしまいます。バネ指とは知っていますか?バネ指とは指を伸ばそうとした時にスムーズに指が伸びなくなりひっかかる感じになります。その状態までいくと腱鞘炎よりやっかいな症状なのでスムーズに指が伸びるようになるまでに期間が尚更長くなります。
手首場合ですと手首には神経などが近くに通っているため感覚の違和感を覚えシビレがでたり、なにかを掴もうとした時に上手く掴めなくなってしまう握力の低下に繋がります。

腱鞘炎の軽減方法

自宅でもできる腱鞘炎の改善の方法としいくつあげます。
使いすぎて肥厚してしまっている鞘(さや)と炎症症状がでていしまっている腱をなんとかしなくてはなりません。
まず、使いすぎてしまっているのでそれを使わない様に安静にする事が第一です。
次に必要な事は患部を温める事です。温める必要性を説明する前に筋肉と腱について少し説明します。筋肉とはそのまま骨についているのではなく筋肉から腱に変わって腱が骨につくのです。(例外もあります)
話を戻すと温める方がなぜ良いのか、その理由は筋肉は冷えたりすると筋肉が硬くなってしまいます。硬くなってしまうと筋肉の柔軟性が無くなり腱に対する引っ張られる力が強くなってしまうため柔軟性を少しでも高めた方がいいのです。

腱鞘炎に対する当院の施術メニュー

当院で考える腱鞘炎に対する治療法は3つあります。
1つ目は手技治療です。
基本となるこの部分は筋肉に対して表層筋を緩める事ができる治療法です。
けれど手技治療の場合は表層筋が硬まっている初期症状の場合だと緩和しやすくなります。
2つ目は針治療です。
なぜ針治療が効果的なのか、その理由は筋肉の硬さが表層筋だけならまだしも深層筋まで硬さがある場合ですと、先ほど言った手技治療だけでは効果がとても薄くなってしまいます。針治療ですと手技治療でも届かない深層筋までアプローチをかけることができるので筋肉の全体的緩みが生まれやすくなり症状が緩和されやすくなります。
3つ目は電気治療です。
電気治療ですと、筋肉を強制的に動かし痛み物質を流しやすくします。そうすると痛み物質がその場から無くなり力が入れやすくなったりします。

施術頻度はどのくらいか

最後に改善するために必要な治療頻度や期間です。
最低ラインとして週に2~3回は院に来られた方が良いです。こちらの理想とすれば毎日院に来られる方が良くなりやすいです。理由として1回の治療の時間や効果に対して、1日に使う指や手首の使う量からして週に1回以下だと効果は薄くなります。ですので院に来られる頻度をできるだけ多くした方が良いです。
期間は筋肉の質を変化させないといけないので3ヶ月は最低必要です。
個人差によりますがそれよりもかかる場合もありますが短くなる場合もあります。その理由はその人自身が手や手首などに対して自宅でどれだけ使わないでいれるかが鍵になります。