めまい
めまいとは?
めまいとは、目が回ったり、物が二重に見えたりする症状です。
めまいの根本原因は?
ストレスなどによりリンパ液が異常に発生して、平衡感覚をつかさどる三半規管や蝸牛に影響を及ぼし、めまいが起こってしまいます。
こんなお悩みはありませんか?
ぐるぐる目が回る
→耳との関連があり、耳鳴りなど耳の病気によって起こりやすいです。
宙に浮いたような感覚で、まっすぐ歩くことができない
→脳や耳との関連があるため、脳梗塞や脳腫瘍が疑われます。
クラっとしたり立ちくらみが起こりやすい
→貧血や低血圧の人がなりやすく、時間が経ったり落ち着くと回復します。
物が揺れて見えたり、二重に見えたりする
→眼精疲労によることが多いので、しっかり休めることが大切です。
めまいがあり足元がふらつく
→脳に疾患が疑われることが多いです。
めまい に対する当院の考え
めまいの根本的な原因の一つに自律神経の乱れと不眠が密接に関係しています。しっかりと睡眠が取れていないと、自律神経が乱れて倦怠感や集中力が低下し、脳脊髄液が滞ってしまい頭痛にもつながります。
短時間で症状が良くなるめまいは、ストレスや疲労から発生することがありますが、頻度が多かったりめまいが起きる時間が長かったり、意識を失うようなめまいの場合には脳と関連する病気が原因かもしれません。そのため、早めの病院への受診が大切です。
睡眠不足や自律神経が原因の場合には当院の施術メニューでも効果が期待できるため、通院していただくとより良いです。
めまい はなぜ起こるのか?
めまいが起こる原因で最も多いのは耳に関連する疾患です。耳には平衡感覚を司る三半規管や蝸牛が存在します。小さな子どもが乗り物に乗ると酔うのは、三半規管や蝸牛が上手く機能していないためとされています。
耳の疾患の症状としては、耳鳴りや耳が詰まった感じがしたり、耳の内部で炎症が起きたりすることが挙げられます。耳の内部を流れるリンパ液が何らかの原因で増減し、聴覚野や平衡感覚に影響を与えます。中高年の女性に多く見られ、ストレスが原因ではないかと言われています。処置を行わないと難聴にもなりかねません。
めまい を放っておくとどうなるのか?
めまいの半数は耳に関連する疾患によるものです。
その大きな原因の一つとしてストレスが挙げられます。ストレスがきっかけで、寝不足や疲れなどで自律神経が乱れ、めまいが起こることがあります。日常生活の改善によって軽減する場合もありますが、ストレスから発生しないめまいには脳に原因があることもあるので注意が必要です。
めまいが頻繁に起こり長時間続いたり、睡眠や日常生活の改善をしても変化がない場合には医療機関での受診が重要です。ただのめまいだと思って放置を続けると難聴になる可能性があるほか、脳に関係がある場合には命に関わることもあります。
めまい に効果的な当院の施術メニューは?
当院でめまいに対するメニューでは、鍼施術をお勧めします。
めまいが起こる大元の原因は睡眠不足であったり、ストレスからくる自律神経の乱れになります。自律神経を整える「全調整鍼」を行うことで効果がみられ整っていくので期待が持てます。
そのうえで「頭蓋骨矯正」を行うことでなお効果に期待が持てます。目の周辺の筋肉が凝り固まってしまったり、骨格の歪みなどからも不眠や自律神経の乱れにもつながりやすいとされています。ほぐしてあげることで血液量が増えていき不眠も少しずつ良くなり、めまいをはじめ頭痛などにも効果に期待が持てます。
その施術を受けるとどう楽になるの?
根本的にめまいが起きてしまうのは、不眠や頭痛、自律神経の乱れになります。その原因となるのが血液量の不足とされるので、いかに頭に血流量を増やすことができるかになります。
全調整鍼では自律神経を整えて体を落ち着かせる効果があります。そして頭蓋骨矯正では、頸部や目の周辺、頭部をほぐして血液量を増やしていきます。血液量が増えることによって睡眠の質が上がり眠りやすくなり、そして目の周辺にも血流が流れやすくなるため、めまいも軽減していきます。
めまい を軽減するために必要な施術頻度は?
施術期間としては患者様の痛みの状態や年齢などによっても変わるので個人差がありますが、当院が体の状態をよくするためにお勧めとしているのは、約3か月としています。ですが、痛みのない体を3か月で戻しても、再度同じ状態に戻りやすくもなります。継続して記憶させることによって、めまいが出にくくなります。体に良い状態を記憶させるには約6か月から9か月ほどかかりますが、施術期間が終了した後もめまいが出にくくなり、頭痛や不眠なども軽減していきます。
頻度としては週に2から3回が理想ですが、仕事や私生活でコンスタントに来院できない方には通いやすいプランをご提案します。